【新刊情報】はじめよう!デジタル・シティズンシップの授業2

作成者:
日本標準

◇デジタル・シティズンシップ教育の概論と小中高・特別支援学校の先進実践15事例を端末を活用する指導案を中心に掲載!

1人1台端末使用で端末活用の指導案は今後さらに求められていく、そのための端末活用のデジタル・シティズンシップ実践のガイドライン、具体的な指導案、ワークシートの提案しています。

◇【目次】

はじめに   坂本 旬

第1章 デジタル・シティズンシップ 授業づくり概論
1 デジタル・シティズンシップ授業ではどんな領域・教材が選ばれるか   豊福 晋平
2 「環境によるデジタル・シティズンシップ教育」を求めて   芳賀 高洋
3 デジタル・シティズンシップと GIGA 端末更新〜学びの場の変化と課題〜    谷 正友
4 本書の使いかた・善きデジタル市民となるための学び   今度 珠美

第2章 デジタル・シティズンシップ 小学校・中学校・高校・特別支援学校 実践15事例
実践事例1 人の作品へどうふるまう?   林 一真
実践事例2 SNS の世界、「いいね!」の前に大切なこと   古矢 岳史
実践事例3 ゲームを機嫌よくおしまいにする作戦を考えよう   今度 珠美
実践事例4 ネットいじめにどう立ち向かうか   土信田 幸江
実践事例5 どうしたら「荒らし」を減らせるの?   榎本 昇
実践事例6 自分の顔写真、どこまで公開できますか   前多 昌顕
実践事例7 写真加工を考える   田中 栄太郎
実践事例8 AI のバイアスに立ち向かう   今度 珠美
実践事例9 ジェンダー・バイアスを乗り越える   森下 浩行
実践事例10 自分も他者も大切にするデジタル足あとと   黒澤 絵里香
実践事例11 身近なダークパターンに立ち向かおう   笠原 諭
実践事例12 テキストコミュニケーションを考える   長澤 元子
実践事例13 パスワードを設定しよう、自分で管理しよう   樋井 一宏
実践事例14 SNS ってどんなもの?   山崎 智仁
実践事例15 みんなにやさしい写真を撮れるようになろう   後藤 匡敬
著者紹介

◇著者について

日本デジタル・シティズンシップ教育研究会

「デジタル・シティズンシップ教育」を日本国内で普及、定着させるため、2019年研究同人により結成された。
本会は調査研究・教材開発・講演・研修・広報等を積極的にすすめている。

関連する教材・教具特集

コメント

コメントがありません

人気のキーワード

人気特集ランキング