都道府県, どんな覚え方で覚えた?~4年生の地図学習~

作成者:
日本標準

都道府県はどんな覚え方をしてる?

2020年度からスタートした学習指導要領では、県の学習に関して、自分たちの県の地理的環境の概要と県内の特色ある地域に関する内容が分けられ、特に地理的環境の概要については、4年生の最初に学習します。

日本標準では、使うみんなにやさしく・わかりやすく・楽しく、自学自習や授業中にみんなで取り組める地図学習教材を発行しています。
今回は、実生活で使える学力!4年生の地図学習を紹介します。

●その他の情報は下のリンク先をご覧ください。

1.4年生の地図学習はどんな内容?

4年生の地図学習は、寺本潔先生(玉川大学名誉教授)にご監修いただき、地図を読むための基本的なスキルを1つずつ丁寧に取り上げています。
実際に紙面の一部を見てみましょう!

紙面

導入・習得・活用

見開き2ページ完結型で、導入→習得→活用の3ステップで無理なく取り組めます。
教師用書では、寺本先生による授業で活用できる地図の情報を多数掲載しています。
先生も児童も地図学習に取り組みやすい工夫をしていますので、詳しくは是非日本標準にお問い合わせください♪

2. デジタル地図ドリル「地図学習ランド」

地図学習ランド※画像は開発中のもので予告なく変更する場合があります。

2023年度からサービスを開始した新企画「地図学習ランド」は、パソコンでも児童用タブレットでも使用できるデジタル地図ドリルです。

●5分でできるデジタル地図ドリルです。選択、穴うめ、並べ替えなど多様な問題形式に取り組むことができます。
●自動採点・解説付きで、児童が一人でもどんどん取り組めます。

地図学習ランドは繰り返し問題を解くことができるので、地図を読むための基本的なスキルの修得に最適です。
4年生の地図学習は、紙とデジタルの両方で地図を読むためのスキルをアップできるので、紙とデジタルが混在している実生活でも役立つこと間違いなしです!

3. 3年生の地図学習からおなじみのキャラクターたちと、初登場キャラ!

4年生の地図学習では、3年生の地図学習から引き続いて地図レンジャー・トショカンはかせ・マップ王が登場し、いっしょに地図の学習をしてくれます。

4年生の地図学習の1ページ目をさっそく開くと……あれ?マップ王が捕まっている!?

「助けてぇ~。」

地図レンジャーの悪役キャラ 「オンセンダー」 が現れました!

オンセンダー

4年生の地図学習では、3年生で学習した方位・地図記号を活用しながら、地図レンジャーと共にさらわれたマップ王を助け出す内容からはじまります。
前学年で学習した内容から楽しく始められるので、地図学習における導入がとてもスムーズになりますね!

4 .児童用下敷きの魅力~○○な都道府県シリーズ~

児童用下敷き

4年生の地図学習では、児童用の付属品で楽しく覚えられる都道府県下敷きがあります。

●47都道府県の名称を歌で覚えられます。
●同じ漢字がつく県などをグループにして効率的に覚えられます。
●下敷きの両端には県(都・道・府)や県庁所在地の名称と、県の形が対応するように掲載。
 一方を隠して出し合うクイズなどに活用できます。

児童用下敷きでは、同じ漢字がつく県の形と都道府県名をまとめて掲載して覚えやすい工夫をしています。
同じ漢字がつく県などのグループは、大人でもパッと出てこないこともありますよね。
そこで、実際に下敷きに掲載している、山がなまえにつく県のグループをチャレンジ問題として用意してみました!

山がなまえにつく県(問題)

都道府県の形を参考にしてみてください♪
正解は記事の最後にあります!

5.児童用下敷きの魅力~歌って覚える都道府県~

児童用下敷き

楽しく覚えられる都道府県下敷きには、○○な都道府県の裏面に歌って覚える都道府県があります。
歌うメロディはみんな大好き「きらきら星」
実際の楽譜を見てみましょう♪

東北地方バージョン楽譜

※楽譜は記事用に作成しているため実際の付属品には含まれません。

きーらきーらひーかーるあ~かいリンゴは あおもりけん♪」 「おーそーらーのーほーしーよわ~んこそばだよ いわてけん♪」 
         

…と、いったメロディで47都道府県のなまえと特産品がセットで覚えられます。
47都道府県のどの都道府県からでも歌を歌い始めることができますよ♪

前述の山がなまえにつく県の答えを、きらきら星のメロディで歌うと下の楽譜になります。

答え

山がなまえにつく県の楽譜

※楽譜は記事用に作成しているため実際の付属品には含まれません。

きらきら星のメロディで歌うことで、山がなまえにつく県がすぐ答えられるようになりますね♪
オリジナルの都道府県きらきら星を子どもたちと作って発表するのも楽しそうです。

まとめ

いかがでしたか?
4年生の地図学習は、地図を読むためのスキルを身に付けるにはぴったりの教材です。
3年生の地図学習と一緒に、ぜひご活用ください♪

関連する学校教材

関連する教材・教具特集

コメント

コメントがありません

人気のキーワード

人気特集ランキング