日本標準 ふれあいまつり

作成者:
日本標準

10月13日の日曜日。爽やかな秋晴れの空が気持ちいい。

先週の日曜日は、日本教材学会研究発表大会(旭川市)出席のため、ブログをお休みした。

一昨日、そして昨日のことを書きたい。

10月11日、日本被団協のノーベル平和賞受賞には、胸が高鳴った。

広島、長崎から「核なき世界」を訴え続けてきた活動が、世界の平和運動の象徴となったのだ。

その一方で、世界の70以上の国が批准している「核兵器禁止条約」を日本は批准していない。

日米地位協定とか核抑止力とか、「核なき世界」に至るまでには、まだバリアーがあるようだ。



もう一つ、昨日12日は、恒例「日本標準ふれあいまつり」だった。

絶好の青空の下、2200人の参加者に。

「体験の広場」「遊びの広場」「食の広場」「みてみよう!きいてみよう!やってみよう!」

そして「ステージでもりあがろう!」等々、多くの親子で楽しむ地域の広場が展開された。

毎年、地域のさまざまな団体が当然のように参加してくれる。

当方も、多くの社員、パートナーさん、ご近所の常連さんが実行委員に。

また、まつりならではの出会いがある。地域の市長さん、教育長さん、地域の活動リーダー・・・。

そして、販売代理店のお仲間、うちの元社員やその家族。 私も楽しかった



教師志望者の減少、不登校20万人超えなど、「公教育の危機」が叫ばれるこの頃。

半世紀を超えてこの仕事を続けてきた私も、その危機感は最近特に強くなっている。

「学校」という地点を守るには、学校を囲む「地域」が必要だ。地域の存続、活気、生きる拠点が。

「ふれあいまつり」は、この問題に答えを見つけようと始めたことだった。

まだ、答えは見つからない。   だから、日本標準は、続けていく・・・。

コメント

コメントがありません

人気特集ランキング