マイナカードの調べ学習

作成者:
日本標準

9月10日の日曜日の朝。 遠くでセミが鳴いている。

モロッコで大地震が起きて、現在のところで2000人以上の人が亡くなっているようだ。

遠いアフリカのことながら気がかりだ。

実は日本標準では、JICA(国際協力機構)からの要請に応えて、モロッコに対して数学(算数)教育支援を続けている。

だから、アフリカのほかの国に比べて親近感が少し特別なのだ。

先生の話を、目を輝かせて聞いている子どもたちのことを知っているから。・・・心配だ。

今年11月には、モロッコからの二度目の教育使節団を、わが社に迎えることになっている。



もう一つ、マイナカードについて。

少しだけ調べてみた。外国の様子を。

ドイツ、フランス、イギリスでは、行政分野ごとに異なる番号を使用している。

イタリアでは、納税者番号を除き、国の共通番号はない。

アメリカでは、社会保障番号カードは紙で、身分証明書には使えない。

などであり、日本のように「あらゆる個人情報をICカードにひも付け」はしていない、

一つあった。中国では医療や年金、銀行口座、日用品の買い物から交通機関利用まで、ほぼ生活全般が「社会保障カード」にひも付けされている。(国民の95%以上)

個人情報丸抱え方針は、私の知る限りでは中国と日本ということになる。(あくまで私のちょこっと調べた範囲でだが)

いろんな混乱が続いているなかで進められているマイナカード。そこには国の考え方が示されている。

私たちも、学ぶことが必要なのではかろうか。

コメント

コメントがありません

人気特集ランキング