住む家である地球が無くなったら

作成者:
日本標準

11月14日の日曜日。 今朝は寒い。

朝のウォーキングでは、オリオン座を見つけた。子どものころからの習慣で、ベルトのところの三つ星を見ると安心する。

 

昨日の新聞で驚いたことがあった。(朝日32面)

「東京都のウイルス未判明感染者 発表の3.9倍か」という見出しだ。

都内の公立病院の一般外来者3万3千人に抗体検査を実施したところ3.4%。この割合を都の人口にあてはめると、感染していた可能性のある人は47万人(発表12万人時点で)となる。

私たちが毎日一喜一憂(?)していた感染者数は、何だったのか。

下げ止まりと言われる現在の数字も心配だ。

 

COP26が今日閉幕するらしい。国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議という(初めて書いた)。

私は詳しい知識がない。それでも地球規模で抱える最大で緊急の課題なのではなかろうか。

そう、ウイルスよりも。(これも私の主観かも)

「あと1.5度気温が上昇したら私の国は消滅する」というような発言もあった。

「以前は3キロ先に水汲みに行っていたが、今は干ばつで10キロ以上先まで行かなければならなくなった」というケニアの話も。

先日佐賀の親類と話したが、「毎年水害が起こって街中の道路が水没する。そのための工事が続いている」と。

熱海の土砂崩れも、盛り土が原因なのだろうが遠因は温暖化だろう。

地球温暖化の危機は、もうどこにでもあるのだ。

 

地球の未来は、子どもの未来だ。

「住む家である地球が無くなったら」・・・地球市民の私たちの課題だろう。

 

 

 

 

第26回

コメント

コメントがありません

人気特集ランキング