襟を正すことが、できないのか

作成者:
日本標準

2月21日の朝。 庭の一本だけの梅の木に薄ピンクの花が咲いている。

今日は20度にもなるらしい。 春到来!

 

政治家は、選挙になると必ず教育の話をする。

耳に聞こえがいいから。

当選してしまうと、教育は後回しになることが多い。

票になりにくい(結果がすぐ出ない)から。

 

中教審答申とか学習指導要領で、新しい教育改革が発表される。

でもそれまでの改革が総括された気が、私はしていない。

ゆとり教育あたりから、ずっとそんな感じを持っている。

今は「個別最適化」らしい。コロナになってから急に。

小学校で昨年から始まった、新学習指導要領との関係がわかりにくい。

次から次へと改革案を出すより、一つひとつきちんと総括(評価)して、確実に改善していくことが学校現場にはよほど大切だと、私は言っておきたい。

 

それしても目に余る。日本の政治のお粗末さ。

堂々と選挙違反の買収をしている。

夜の外出と飲食規制を要請して、自分は夜中に出てハシゴする。

利害関係者から何回も飲食接待を受けていて、2ヶ月前の記憶が無いと。

この話を100人聞いたら100人呆れる。

呆れるのは、その行為もだが「ばれるまで認めない」ことだ。

「ばれなければアリ」という「現代的な価値基準」を国民に教え、導いているらしい。

森友事件あたりから、急速に政治の世界が地に落ちていった気がする。

 

これは、重大な「教育」の問題である。

次の選挙では、このあたりをしっかり話してほしい。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

コメントがありません

人気特集ランキング