「できない」は伸びしろだ

作成者:
日本標準

1月24日の日曜日の朝。 

今にも雪に変わりそうな冷たい小雨が降っている。

昨日の土曜日、早朝ウォーキング以外では外に出なかった。

私の休日は、午前中机について仕事の整理や読書、お昼からは掃除や買い物、そして日曜日はお墓参り、というパターンが多い。

静かで落ち着いた生活が、最近は気に入っている。

 

土田和歌子さんの記事を新聞で読んだ。

夏と冬のパラリンピックで金メダルを獲得して「レジェンド」と言われている人だ。46歳にして現役。

高校時代に交通事故に遭い、車いす生活に。

 

今、東京オリンピック・パラリンピックが追いつめられている。

政府とJOCは実施するという姿勢だが、状況が極めて厳しいことは誰もが思っていることだ。

まだウイルスは感染拡大中、そして開催まであと半年。

無理だろう。

心配はアスリートたちだ。内定者は準備を怠るわけにはいかない。未定の競技の選手たちは挑戦を続けなければならない。

そして当事者たちはコメントしにくい。

 

土田さんは、「『できない』ことは伸びしろだと思って、『できない』を『できる』に近づける努力をしている」とおっしゃる。

「そのための目標を設定することがモチベーションとなり、現状を受け入れて前に進む覚悟が芽生えるのです」

パラリンピックの開催については「今は命を優先するべき。命が約束された世の中であってこそ、スポーツが成り立ちます」と。

 

この不安ばかり広がる状況のなかで、彼女の毅然とした言葉と生き方は、私の心を揺さぶる。

不安なときには、いや不安なときこそ希望を絶やさずに自分を高め、前進する。

私も学びたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

コメントがありません

人気特集ランキング