民主主義を、考えさせられる

作成者:
日本標準

12月9日の日曜日。 寒い。  北海道ではマイナス20度のところも。

数日前は、夏日(25度以上)になったところもあったのに・・・。

 

12月も半ばを迎えようとしている。

数日前、佐賀の姉から、お歳暮のお返しが届いた。(まあ律儀)

小城羊羹。 小城生まれの私にとって、それは故郷の原風景である。

 

さて、このところの世の中はどうだ。

強行採決・・・確かに、法の下の正当な政治的手段なのだろう。

しかし、だ。

入国管理法

これは、外国人労働者を使い捨てにすることにならないか?

「より高い賃金を求めて失踪」は、「最低賃金も保障されず、違法で過酷な労働に耐えられず失踪」というのが真相だった。

多くの外国人技能実習生が「凍死」「溺死」「自殺」していた事実も判明している。つまり、隠されていた。

この「隠す」やり方には、どう考えても「人権」の意識が不足している。

 

漁業法

これは、沿岸漁業の「民営化」なのだろう。

沿岸漁業に大企業が参入し、地元の漁業は大丈夫なのか?

 

ときどき、国会中継や委員会中継をTVで見るが、とにかく「がっかり」というしかない。それほど「対話」が無い。

 

18歳の高校生にも選挙権が与えられた。

人権とか民主主義を学び、投票の判断ができるという認識で、ということだろう。

若者は、教室や教材で学ぶだろう。

同時に、世の中の様子を見て、考えたり話し合ったりもするだろう。

その意味では、起こっている「強行採決」の場面は心配だ。

「民主主義とは、多数決だ。」これは、確かにリアル。

でも、・・・「多数決の原則と同時に、少数意見を尊重すること。」

この民主主義の大原則を、見落としてしまうことにならないのだろうか?

 

そんな心配をしている、師走の朝だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、このあと妻の要望に応えて

コメント

コメントがありません

人気特集ランキング