花冷えの朝に
3月30日の日曜日の朝、昨日からグンと寒くなった。朝ウォークの桜並木は4分咲きほどで止まった感じ。
ミャンマーの大地震は、先ほど1500人を超える犠牲者が出ていると報じている。そして行方不明者がまだ・・・。
日本では山火事だ。あちこちで続いているし、鎮火したと思っても土の中に残り火がある。
土の中が乾燥していることが原因の一つらしい。 これも地球温暖化だ。
2100年までに現在住んでいる場所に住めなくなる人は、約20億人にのぼるという話を聞いたことがある。
さて、3月も明日で終わる。子どもたちは春休みの真っ最中だろう。
昨日、私の孫(もう大学生だが)がコロナにかかったという連絡が。
そうか、まだそんな敵もいたなという感じだ。 会社でも本人や家族でコロナという話は続いている。
私たちは、何といろんな災難に囲まれているのかと思ってしまう。 黄砂もあるしなあ。
こんな自然災害だけではない、庶民には理由がよく理解できないまま、物価は上がり放題だ。
日本ほどおいしい米どころは無いのに、減反政策で農業従事者は減り続け、なぜか輸入している。
備蓄米というのも、よくわからない。あんないっぱい貯めこんでおいて、何もコトが起きなければ5年経って飼料用として使われるらしい。私はそんなこと知らなかった。
そんなこんなで、花冷えの日曜日にいろんなことを心配しているのだ。
さあ、明日からは会社で緊張する日が始まる。
コメント
コメントがありません